埋もれ鎖骨に効く!ストレッチの効果をご紹介

ダイエット

「鎖骨のリンパ節マッサージをしようとしても、指が入らないぐらい硬い・・・」
「埋もれ鎖骨に効くストレッチはないの?」

骨格ストレートに特に多い、鎖骨が埋もれがちな人におすすめのストレッチの効果をご紹介します。

普段の姿勢が巻き肩や猫背の人は姿勢改善にも効果が期待出来ますよ!
是非リフレッシュも兼ねて取り組みましょう!

鎖骨まわりが硬くなる原因


鎖骨が埋もれている人は、鎖骨周りの筋肉が凝り固まっている傾向があります。
硬くなる原因押さえて、当てはまっていないかチェックしてみましょう!

姿勢が悪い


特に、スマホやパソコンを長時間操作していて「巻き肩」になっている人は姿勢が悪いことで血流か悪化して鎖骨周りのリンパが詰まっているので、鎖骨の下側を指で押すと痛む傾向がありますよ!

姿勢が悪いと首や腕が肩よりも前に出てきて、血流が悪化しやすい姿勢をとり続けていることにもなるので、気付いた時に姿勢を正したり、肩甲骨周りを動かしておくようにしましょう。

リンパ節が腫れている

鎖骨周辺にはリンパ節があり、ここが腫れているとマッサージの際に指が入らないぐらい硬くなっている場合があります。

この状態では、リンパ管の中を流れているリンパ液の老廃物や余分な水分をリンパ節でうまく濾過や排出ができていない状態であると考えられます。

その場合は痛みが伴っていることがあるので、無理に腫れているところに触れるのではなく、身体が温まっている状態で優しく触るようにしましょう。

痛みについてはこちらの記事で解説しているのでチェックしてみてくださいね。
鎖骨が痛いと浮腫みやすい?原因と解決策をご紹介

鎖骨ストレッチで得られるメリット


鎖骨のストレッチでは次のメリットが得られることが期待されています。

  • 姿勢改善
  • 鎖骨と繋がっている肩甲骨の可動域が広がる
  • 血行改善

鎖骨の可動域が広がることで、鎖骨と繋がっている肩甲骨の可動域も改善されて正しい姿勢が維持しやすくなりますよ!
また、姿勢が改善されることで血行の改善にも期待ができます。
血行が改善されることでリンパの滞りが解消されやすくなること、それによって顔周りのむくみ対策にも繋がります。

さらには、肩甲骨周りの動きをよくすることでヨガや筋力トレーニングなど他のスポーツやエクササイズを行っている人はパフォーマンスの向上にも鎖骨ストレッチが役立ちます。

こちらの動画では鎖骨ストレッチのメリットを解説しながら、鎖骨や周辺の筋肉のストレッチ方法が紹介されているので是非実践してみてくださいね!

【鎖骨ストレッチ 】一緒に10分やると肩甲骨が格段に動くようになり、肩こりもスッキリ!!

まとめ


いかがでしたでしょうか?
最後にこの記事のおさらいです!

  • 姿勢が悪いと鎖骨周りの筋肉が凝り固まりやすくなる
  • 鎖骨周りの筋肉が硬いと血行不良を起こしている場合がある
  • 鎖骨周りのリンパ節に滞りがあると、マッサージの際に指が入らないぐらい腫れて硬くなっている場合がある
  • 鎖骨ストレッチは鎖骨の可動域が広がることで姿勢の改善が期待出来る
  • ストレッチによって鎖骨がほぐされると、鎖骨と繋がっている肩甲骨の可動域も広がるので、他のエクササイズやスポーツを行っている人にも有効
  • 姿勢が改善されると血行不良の解消にもメリットがある

鎖骨ストレッチは、マッサージと一緒に行うとさらに効果的です。
是非、お風呂上がりのリフレッシュタイムに取り組んでみてくださいね。